26th 6月, 2010

東京ぼっちA-8 鎌倉 前篇

2010年6月26日 鎌倉を散策した記録です。

今回訪れたのは、鎌倉です。どこが東京なのかと思われるかもしれませんが。もはや東京は観念的な単語です。ネズミの国が東京ってのと一緒です。

まず一枚目は品川。いつもここから山手線に乗りかえるので、さらに先に行く事は新鮮な意味を持ちます。

次は横浜。こちらもいつか行ってみたいですね。

鎌倉五山を制覇するという表目的を達成する為、今回は北鎌倉駅での下車になります。比較的落ち着いた駅ですね。

とってつけたようなSUICAの機械には何処か愛嬌があります。

まずは、五山第2位の円覚寺へ。五山って全部禅寺なんですね、禅に若干興味があるのでわくりました。

かの有名な山門。一体どうしてこんな精緻に作れたんだかと、感心するばかりです。

こちら庭園。ここでyou禅っちゃいなYO!みたいな世界が繰り広げられているんでしょうか、ドキドキ☆ しますね。

円覚寺を見て回った後は、第4位の浄智寺に向かいます。鎌倉街道を7分くらい歩くと到着しました。

先程の円覚寺が観光客で満ち溢れていたのに対し、こちらはさほど人も無く、私も冷静な気分になって寺の雰囲気を楽しむ事が出来ます。

仏様が鎮座していました。ずっと見ているとすっと吸い込まれていく感じがします。

なんと浄智寺には布袋様が居ます。七福神ということは神仏習合ですね、何を指差しているんだか。触るとと良い事があるそうなので、気持ちを込めて丹念に撫で回してみました。

そしてこちらは井戸から出てくる水の動画です。誰も得しないでしょうが。

次は五山では無いですが、アジサイで有名な明月院へ。

月の広場って・・・何だ?

人大杉!ちょっとげんなりしたのはここだけの話です。アジサイは綺麗だったけどNE.

スティーションってせめてスティションな気もしますが、そもそも発想がエキセントリックです。

鎌倉街道をひたすら進み、第1位の建長寺へ。石碑からして格の違いが出ています、やっぱり補助金とか違うのでしょうか。

円覚寺に劣らず立派な門。税金でこんなの作ったら袋叩きにされますよ、きっと。

裏山が存在するという驚異のスケールです。高地では天狗達が見張っていました。

疲労を覚えながら登ってみると、建長寺や海が一望できる良い展望が広がっていました。

建長寺を出た後は、巨福呂坂を下って八幡宮の方へ向かいます。

かの有名な鶴岡八幡宮。 現代人にまで祀られるなんて、とりあえず宗教を味方に付けておけば怖い物は無いですね、何とかの○○とか今後どうなるんでしょう。

がんばれ大いちょう!

ごくりっ・・・・・!!! 流石にこれだけいったらTAXIに詰め込むどころか霊柩車を呼んだ方が早そうです。

その後は浄妙寺へ向かいます。岐れ路と言う率直な交差点。

写真だけだとさっさと着いてますが、実は20分強歩いているので注意が必要です、結構遠いです。第5位浄妙寺。

中心部から離れていることもあり、閑静さここに極まるといったところです。禅寺はこうでなくっちゃあ感じが出ません。

浄妙寺散策の後、再び今来た道を戻ります。滑川沿いを歩くわけですが、大きな鯉が泳いでいます。

鎌倉は天然の要害としても有名です。侵入口の一つ、釈迦堂切通しに行ってみました。

近付きたいのは山々ですが、ここらで写真は妥協です。

さらに、北条高時の腹切りやぐらにも行ってきました。自分は霊という物は見えない人間なんですが、流石にやばそうなので写真の公開は控えさせていただきます。

歩きっぱなしで疲れたので、そろそろ昼食を取りましょう。それは後編で。

後編へ

Leave a response

Your response:

Categories